本文へスキップ

ダイキチ☆デラックス~音楽,本,映画のオススメ・レビュー

この子の七つのお祝いに

[監督]増村保造 [出演]岩下志麻、根津甚八、岸田今日子  1982年

憎むのよ。憎んで、恨んで、仕返しをするの。決して許しちゃだめ

 ミステリ映画は、謎解きの部分で勝負できないのである。本質的に映画という表現形態はミステリに合わないのだ。市川崑の金田一シリーズは、その映像美が高く評価されたのであって、そういう謎解きとは違う部分でアピールできるものがないとミステリ映画は失敗するのである。では、本作の売りはなんだったのか。

 ルポライター杉浦直樹が、次期総理の座を狙う大臣秘書・村井国夫の身辺を探っていた矢先、村井の元お手伝い、畑中葉子が後ろから前から刺されて死んだ。更に調べていくと、村井の内妻、辺見マリが奇妙な手型占いで、大物政治家や財界人等に重用されているという噂をキャッチ。ここに政財界の闇の根源がある!と張り切った杉浦は、殺人事件は放ったらかして、マリを追い始めるやら、バーのママ・岩下志麻姐と付き合いだすやら、公私ともに絶好調。ところが、好事魔多し、ある日、何者かによって殺されてしまう。杉浦の仕事を引き継いだ後輩記者・根津甚八は、昔、あるバーに占いのよく当たる娘がいたことを突き止め、その娘の写真を発見するが、それはマリではなく志麻姐さんだった。首をひねりまくる根津のもとに、マリが「やめてぇ」と溜息をつきながら惨殺されたとの一報が……。

 原作は、第一回横溝正史ミステリ大賞受賞作。角川書店主催の賞で、選考委員には横溝正史本人も名を連ねていました。そして、満を持して角川映画が製作したのですが、出来上がった作品はミステリというよりも、超一級のホラーでした。といっても、お化けが出てくるといったようなものではなく、作中に渦巻くどす黒い情念が、観客を縛りつけて離さないのです。陰惨としか言いようのない救いのないストーリーを演技とビジュアル両面で支え切った岸田今日子の恐ろしいこと!そして、更に恐ろしいのは、象印婦人こと岩下志麻姐さんの三つ編み&セーラー服姿。『悪魔の手毬唄』における岸恵子、『病院坂の首縊りの家』における佐久間良子以来の伝統芸で、観客の逃げ場を完璧に封じます。この恐怖描写こそが、本作最大の売り。特に岸田今日子が布団ですやすや眠っている、あのシーンは、一度見たら絶対に忘れられない、邦画史に残る絶叫シーンです。増村保造監督、恐るべし。

 それにしても、岩下志麻、根津甚八、辺見マリ、畑中葉子、芦田伸介、岸田今日子、村井国夫、杉浦直樹、と実力派を揃えたと言えば聞こえはいいけれど、実際、地味すぎて華も何もない出演陣はどういうことでしょう。横溝という名から連想される派手な殺人も映像美もなく、名探偵の鮮やかな推理といったカタルシスもない本作で、せめてキャストくらいもっと派手にしておけばいいのにと思うのですが。辺見マリに畑中葉子って……。


メニュー

  1. トップページ
  2. 特選名曲
  3. 特選名著
  4. 特選名画
  5. ヴァイブの殿堂
  6. PROFILE
  7. BLOG
  8. BBS
  9. LINK

おすすめ情報